人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士写ヶ岳

加賀市内などから眺めると富士を写したような姿から名づけられましたが、先週登った鞍掛山とまだ積雪があって登山できない加賀大日山とともに「加南三山」として親しまれています。

山中温泉を通り越して、我谷ダム沿った県道横に駐車場があって、ダムに掛けられた朱色の吊橋が登山口の目印になっています。
conv0001.jpg
登り始めると、直ぐにタムシバが目に付きました。
先週は咲き始めでしたが、今日はたくさん咲いて、枯れ木が多い山に白い花が賑わっていました。
conv0058.jpg
いきなり急な登りが続くので、体が慣れていなくて、息が切れましたが、しばらくで慣れて来ました。
conv0040.jpg
イワウチワが咲き始めていました。
この時期は、この辺りの山の登山道はこの花でいっぱいになりますが、下の方だけ咲いていました。
conv0060.jpg
雨に濡れたイカリソウとトクワカソウも少し見られました。
conv0004.jpg
conv0061.jpg
雪椿もあちこちで花をつけていました。
conv0036.jpg
この山は石楠花が多くて知られていますが、蕾がたくさん付いていましたから、4月中旬になると咲き出すと思いますが、今年は当たり年のようで、たくさん見られるようです。
conv0042.jpg
しばらくするとカタクリの花が登山道の両脇に咲いていました。
conv0038.jpg
昨夜の雨で濡れていましたが、晴れて気温が高くなって、反って美しい姿の花も見られました。
conv0039.jpg
700mぐらいになると山肌に残雪が見られるようになって、
conv0054.jpg
頂上が見られる800m辺りから登山道にも残雪がありました。
conv0045.jpg
2時間半登ってきましたが、分岐点の表示が見えると頂上も直ぐです。
conv0046.jpg
942mの頂上からは、遠くに白山が見えていました。
conv0047.jpg
手前には、先週諦めた鈴ヶ岳と5月末に開山になる加賀大日が見えていましたが、やはりしっかり雪が残っています。遠くに勝山の取立山から荒島岳まで見えていました。
お昼になって、いつもはおにぎりとラーメンですが、今日は朝のパンが残っていたので、コーヒーを沸かして、バナナと一緒に洋風?な昼食になりました。
風もなくて、少しかすんでいますが、視界はまず~です。
conv0050.jpg
山中温泉の町並みから、加賀市内と小松も眺められました。
conv0063.jpg
分岐点から、枯淵登山口に下りる道があるのですが、足跡がないということは誰も下りていないということで、谷に残雪が多くて敬遠をしたようなので、前山まで行って戻ることにしました。
conv0048.jpg
前山の頂上は真っ白で、こちらの方からの眺めが綺麗で、新しく出来たダムも見えていました。
conv0052.jpgここに深田久弥の小さな句碑があるのですが、字が消えかかって全部は読めませんでした。
「山の茜を顧みて 一つの山を終わりけり 何の俘のわが心 早くも急がるる次の山 」深田久弥と書かれているのですが、僕もその句碑の通り、いつしか山のとりこになって、下りると次は・・と言う気になっています。
conv0049.jpg
急な登りは下りも急で、足を滑らせながらも1時間半すると、登山口の朱色の吊橋とダム湖が見えて来ました。
conv0057.jpg
下りは足を踏ん張ったので、久しぶりに筋肉痛を感じながら、また嫌な吊橋を渡って駐車場に着きました。
conv0002.jpg
そして、温泉のはずれにある日帰り温泉「ゆけむり館」に寄って、汗を流して、足腰を揉んで帰宅しました。

フォトストーリーを作ってみました。
開いたファイルをクリックして、フィルムのアイコンをもう一度クリックしていただくと、再生されます。

by hirospace | 2009-04-05 20:29 | 登山  

<< 芦城公園の桜 晴れた日の白山 >>