人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イソスミレの群生地

・・が、石川県、加賀市の塩屋海岸にあります。
海岸線から少し下がったところですが、砂浜に疎らですが、かなり広範囲に群れを成しています。
イソスミレの群生地_c0022275_20445330.jpg

イソスミレは別名セナミスミレとも言われますが、これは新潟県・瀬波海岸に群生していたからですが、現在では大きな群生がないようで、ここが日本で唯一の群生地になっているようです。
でも、こんな砂丘に生息するって、水や養分をどうして摂っているのだろうかと気になっています。
タチツボスミレの仲間のようですが、大きな花が群れを成しているのがイソスミレの特徴です。
イソスミレの群生地_c0022275_20454199.jpg

また、イソスミレに混じって、アナマスミレもありますが、これはスミレの海岸種のようですが、濃い色の大きな花(3cmほど)が地面より立ち上がって、細長い大きな葉が巻いているのも特徴的です。
イソスミレの群生地_c0022275_2046149.jpg

塩屋海岸から、大聖寺の街中に入って、この町の出身である深田久弥の「山の記念館」にも寄って来ました。
イソスミレの群生地_c0022275_20464843.jpg

そして、お昼近くになったのですが、雨がちょっと大粒になって来たので、近くの九谷焼美術館前の公園にある東屋に入って、昼食にしました。
今日はチーズフォンデュをする予定をしていたので、鍋に白ワインを沸かして、ナチュラルチーズを溶かして、準備して置いたフランスパン、アスバラ、ブロッコリー、ジャガイモ、ソーセージなどに絡めて頂きました。
自然の中で友人と歓談しながら、ワインを飲んで、楽しい食事ができました。
イソスミレの群生地_c0022275_20471620.jpg

by hirospace | 2012-04-22 20:47 | 草花  

<< わさびの醤油漬け 木場潟の桜も散り始めました >>