人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白抜山の自然観察会

白山麓の白抜山は手取湖の横にあって、900m程の山で、手頃に登山が楽しめて人気のある山です。
conv0128.jpg
登山口で、あまり見られないヒメシャガがたくさん咲いていて、写真を撮っていたら、またニホンカモシカに出会いました。
ニホンカモシカ
この観察会は3回連続でニホンカモシカに出会っていますが、今日も目の前を横切ってから、こちらの様子を伺っていました。(どうも、この近辺に住み着いているのか?、戻ってきたときにも、まだいないだろうなあ~と冗談を言っていたら、何処からか出てきて、こちらを見ていました)
ウワミズザクラ
ここではピンクのタニウツギが咲き始めたところでしたが、白くて綺麗なウワミズザクラの花がたくさん付いていました。
この花をお日本酒(焼酎も)に漬けて置くと、甘い香りのお美味しいお酒になることを教えてもらいました。
ミツバツツジ
春の花が終わって、そろ~初夏の花に変わって来ました。
新緑の中に、ユキグニミツバツツジが所々に咲いていて彩が鮮やかでした。
ヨウラクツツジも可愛い花が咲いていましたが、写真がボケていました。
アケビ
林道脇にアケビの木がいっぱいあって、花がたくさん咲いていました。
これだけたくさんあれば、実もたくさん付くだろうなあ~と眺めていました。
チゴユリ
この山には、たくさんのチゴユリが自生していて、所々に大きな群生になっていて驚きました。
白抜山の自然観察会_c0022275_9521290.jpg

1時間半ほどで登れる山ですが、山野草に詳しい仲間と一緒になれたので、あれこれと話と写真撮影に時間がかかり3時間もかけて頂上に着いて、お昼にしました。
手取湖
頂上からは少しかすんでいましたが、残雪が少なくなって来た白山や笈ヶ岳や大笠山などの眺望が眺められて満足でした。
その他の山野草は、こちらの「スライドショー」から見てください!

by hirospace | 2008-05-19 08:13 | 草花  

<< ハマナスの咲く頃 曳山八基曳揃え >>