人気ブログランキング | 話題のタグを見る

節分

今日も比較的暖かくて、雨が降ったり止んだりの愚図ついたお天気でした。
節分の日、鰯の頭をヒイラギに刺して玄関・門に飾る習慣が今でも残っている地域もありますね。
ヒイラギは柊と書き、冬を代表する植物で、鰯は魚で、水気を代表し、冬を象徴する。この鰯を焼いて痛めつけ、ヒイラギに刺してこの2つ(冬)を外に追いだして、春を迎える、代表的な迎春の呪術ですね。
setu.jpg
そういう習慣とは別に、現在は恵方巻きを食べることが、豆まきとともにしっかり生活に根付いて来たようです。
これも古くは江戸時代に大阪の船場で行われていたようですが、一旦廃れた後に、海草問屋の発案で復帰したものですね。
我が家でもすっかり定番の行事になって、厄払いのための豆を撒くのも忘れて、太巻きを丸かじりしていました。

by hirospace | 2009-02-03 16:34 | 祭事  

<< 天神の梅 冬晴れと寒の水 >>