チブリ尾根

7時に市ノ瀬ビジターセンターで待ち合わせ。
7:30猿壁の登山口から登りました。
別山まで行きたかったのですが、仲間はチブリ尾根非難小屋までの予定でした。
それでも5.2km近くあるので、ゆっくりだと4時間はかかるようです。
お天気も良くて、紅葉もすごく綺麗です。
写真も何度も撮って、元気な女性の声が山に日々に響いています。

急な登りはないのですが、実に長い道のりです。
でも、途中から白山が見えたり、ブナの黄色から赤色のモミジの紅葉を眺めたり、おやべりを楽しんでいたので、退屈は全くしませんでした。

1500mほどの高さになると、周りの紅葉した山々が見渡せて、これにまた全員が感動です。
この山に来たかった意味が理解出来ます。

予定の4時間で、1900mチブリ尾根の非難小屋に到着です。(11:00)
風が強くて、小屋に入らないと寒かったです。
別山から積雪が多くて、軽アイゼンでは無理で引き返してきたという人が数組いました。

正面に御舎利山が見えていますが、別山の山頂はガスで見えませんが、白山から南竜ヶ馬場への大屏風は綺麗に見えていました。
朝が早かったので、小屋の中で昼食にしました。
湯を沸かし、温かいカップラーメンがおいしかったです。
行ける所まで行きますと言って、別山に向かう人もいましたが、我々はここから12時に下山することにしました。

日が上から照って、紅葉が光を通して、また違った美しさがありました。
下山も話が途切れることなく、ゆっくり歩いていたのですが、予定通りで、3時間余りで、登山口に着きました。
いつもなら、お風呂に入って、戻るのですが、仕事が残っていたので、事務所に寄って、戻りました。
お天気も良く、白山の紅葉を間近に楽しむことが出来て、無理をした甲斐があったと思いしました。

by hirospace | 2012-10-28 12:56 | 登山