人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八歩尾根の花

山をトレッキングするのが楽しいのか、山野草を撮るのが好きなのかと尋ねられたら、どちらも!と言うしかないと思います。
本格的な登山をしている人は別にして、最近は山に登っている人の半分近く?は写真目的かも知れません。

雨の中で200枚近く写真を撮ったのですが、デジカメは水に濡れると故障をすることが多いので、
この日も途中で不調になって、別のカメラを使って撮ることが出来ました。
花の写真はとくに時間がかかるのですが、横で待っている子供が退屈そうにしているので、失敗も多くて満足な写真は少なかったです。


この時期は手短なところで見られるニッコウキスゲですが、大自然の中で見るとまた一味違ったイメージがあります。


イブキジャコウソウ・・シソ科の花(名前の通り伊吹山に群生地があります)
八方では特別変わった花には会えなかったように思ったのですが、
これまで他で見ていたり、咲いていても気づかなかったり、撮り損ねた花もあったようです。

夏の高山でみられるワタスゲ・・雨に濡れてしょぼくれて?いました

 名前はよく知られているトキソウのつぼみ・・ランの仲間で、開花が見れませんでした

チングルマ・・草でなくて木(バラ科)の花で、高山の花として人気があります

ピンクのヒゲのようなものはチングルマの花が終わった後の実?(花柱)で、その下の紫色の花はタテヤマリンドウのつぼみです  

タテヤマウツボグサ・・シソ科の大きな花で濃い紫色の鮮やかな花

その他の花も見は・・・いつものように「スライド」から見てください!
1~2の花の名前が違ってい足り、分からないものもありました。ご指摘いただいら幸いです・・。

by hirospace | 2006-07-18 07:59 | 草花  

<< 姫川源流の梅花藻 八方尾根トレッキング >>