人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水芭蕉が咲き出しました


市内から、少し山手に入ったところ(松東地区の布橋)に水芭蕉の自生地があります。
普通水芭蕉は標高の高いところに自生することが多いのですが、ここは標高50m位のところですから珍しいと思います。

ここは例年は雪が溶ける4月の中旬ごろから咲き出すのですが、今年は珍しく早くから咲き出しました。
雪が少なくて2月の後半が暖かかった所為でしょう。

水芭蕉は株分けをするか、種が水で運ばれて増えていきます。

ここも昔は100株程度しか自生していませんでしたが、市が保存地区に指定して管理をするようになって、今では1000株以上に広がりを見せています。

白いのは花ではなく仏炎苞(ぶつえんほう)で、本当の花は中心部の黄色いところについていますが、傷み易くて、咲き始めなら白い美しい花を見つけることが出来ますが、葉も直ぐに大きくなって、見頃を逸する場合もよくあります。

桜が咲き始める頃に咲き出しますが、北上するスピードは遅くて、この近辺の山でも5月の初旬頃に見られるところが多いです。
白山麓で見られる水芭蕉の葉には黒い斑点模様がありますが、ここの葉には綺麗な緑一色です。

去年、5月の連休に戸隠自然植物園では見頃で、6月の中旬に青森の岩木山に行った時にも、少し残って見られました。
尾瀬も梅雨時に見頃になりますから、初夏の花のイメージがありますね。

僕が山歩きをする切欠になったのも、雪解けの山で水芭蕉の群生に出会ったことでした。

by hirospace | 2008-04-03 08:47 | 草花  

<< 芦城公園の桜 波乱含みのスタート・・ >>